
通常時は主に周期抽選によりやじきた祭(AT)の突入抽選が発生する。
周期ゲーム数は初期180里からスタートし、最後の10里になると関所チャレンジへ突入。
関所チャレンジでは味方キャラが勝利すればAT突入となる。
基本は1G消化で1里進み、チャンス役成立などで短縮抽選が発生、平均約105Gで関所チャレンジへ突入。
関所チャレンジ中の短縮抽選は次回の周期抽選に持ち越される。
同行キャラが登場すると関所チャレンジに参戦、河童or天狗が勝利すれば初期ゲーム数が優遇される。
ゲーム数短縮契機
リプレイは3連続で短縮のチャンス、4連続以上で短縮確定。
ベルは3連続以上で短縮確定。
レア役は出現時点でチャンス、2連続なら短縮の大チャンス。
乗り物の種類
駕籠なら5里以上、バイクなら30里以上、新幹線なら100里以上。
ステージ紹介
通常時は旅路の峠、潮風の海岸、新緑の樹海が基本ステージで仲間が同行すればチャンス。
関所チャレンジ中は夕暮れの宿場町と溶岩の洞穴で後者ならAT期待度アップとなる。
樹海ステージから海岸ステージへの移行は勝率が高いモードに移行する可能性が高い。
夜の樹海ステージの場合は次の関所チャレンジで勝利時に河童か天狗になる。

1G目は旗の色、2G目は激走必至でチャンス、3G目は茜が1番左だとチャンス、3G目はレース乱入。
7G目は実況のセリフ、10G目にも復活の可能性あり。
5G・6Gで第1アトラクション、8G・9Gで第2アトラクションが発生。
第1アトラクション
障子アタックは真ん中の障子が破れる、絶壁スライダーは赤いボードに乗っていればチャンス。
・突っ込め!!障子アタック
・ぶっ飛べ!!絶壁スライダー
第2アトラクション
桶漕ぎスプラッシュは河童参加、俵ジャンプは天狗参加でチャンス。
敵に妨害を仕掛けるとチャンス。
・乗りきれ!!桶漕ぎスプラッシュ
・跳び越せ!!俵ジャンプ

特定小役成立時にやじきたボーナスor超やじきたボーナスの獲得抽選が発生。
高[リーチ目リプレイ]
↑[確定役]
↑[強チャンス目]
↑[強チェリー]
↑[弱チャンス目]
↑[スイカ]
低[弱チェリー]

発生演出で期待度が変化。
キノコや見返り美人は小役に対応、障子は赤ければチャンス。
★3.0[赤障子]
★2.0[白障子]
★1.5[見返り美人]
★1.5[怪しの沼]
★1.5[キノコ]
★1.5[溶岩セーブ]
★1.5[宿屋セーブ]
★1.0[霧の祠]
★1.0[キャラ通過]
弱チェリー確率 | |||
設 定 | 弱チェリー | ||
1 | 1/91 | ||
2 | 1/87 | ||
3 | 1/84 | ||
4 | 1/80 | ||
5 | 1/78 | ||
6 | 1/75 |
スイカ成立時のやじきたボーナス当選確率 | |||
設 定 | スイカ | ||
1 | 3% | ||
2 | 4% | ||
3 | 4% | ||
4 | 5% | ||
5 | 6% | ||
6 | 6% |

AT非突入の関所チャレンジ10回目で天井到達となり必ずATに突入。

AT終了後の関所チャレンジ失敗で即ヤメOK。

@左リール枠内にチェリーを狙う。
上段角チェリー停止時
A左リールに上段に角チェリー停止時は中リールにスイカを目押し、右リールはフリー打ち。
※中段スイカ揃いで確定役。
中段チェリー停止時
A左リールに中段チェリー停止時は残りのリールをフリー打ち。
※中段チェリーは確定役。
下段チェリー停止時
A左リールに下段チェリー停止時は残りのリールをフリー打ち。
※下段チェリーから右リール中段スイカ停止で強チェリー。
スイカ停止時
A左リールにスイカ停止時は中リールをフリー打ち、右リールにスイカを目押し。
※スイカハズレで強チャンス目。
下段赤7停止時
Aそれ以外はフリー打ちでOK。
※中段[リプレイ・リプレイ・ベル]orベルの小V型は弱チャンス目。
※中段[リプレイ・ベル・ベル]orハサミ打ちでリプレイとベルのダブルテンパイハズレはリーチ目リプレイ。
※通常時、最初に左リール以外を停止させるとペナルティ発生の可能性有。
⇒リール配列